• みんなのコラム

    ここでは様々な食や農業の知恵を公開・共有していきます。プロフェッショナルだからこそわかる情報は勿論、皆さんからのコラムも募集しています、

    みんなで知恵の輪をひろげましょう!

  • 「南っこ広場」って?…

    南っこ広場では、お野菜マメ知識や、お料理レシピ等「楽しい」「お役立ち」コンテンツをご紹介!

    他にも塗り絵、紙芝居など、世代を超えて楽しめる広場です。

    ゆっくり遊んでいって下さいね!

  • 南っこは…

    自然、無添加の商品をご提案しています。私たちは毎日の「食べ物」でできています。 そして、健康な食事や自然に生きる事は私たちの「命」に対して毎日積み重ねられる最高の「投資」「貯金」だと思います。

    ここから発信する情報が少しでもお役に立てる事を南っこは願っています!

  • コラム投稿募集中

    南っこでは皆様からの投稿コラムをお待ちしています!上手なお料理方法から子育てのコツまで、みんなで知恵をシェアしましょう!このリンクからメールにてご連絡ください!生活の知恵、お待ちしています!

Menu

コラム

JGAP「JGAPの今とこれから」 今回はついにJGAPコラム最終回「JGAPの今とこれから」についてです。8月7日の日本経済新聞にJGAPの記事が掲載されていました。… September 03, 2014
JGAP「JGAPの今とこれから」
JGAP「他の認証制度との違い」 今回は「他の認証制度との違い」についてです。農産の認証はGAPだけではありません。恐らく他の認証やマークを観た事がある方もいらっしゃるでしょう。今回はその中でも有名な「JAS有機」と「ISO」について取り上げてみます… August 20, 2014
JGAP「他の認証制度との違い」
「販売管理体制の実現」から〜グローバルGAPとの違い〜 さて、今回は「グローバルGAPとの違い」についてです。志の高い生産者さんに、「JGAPとグローバルGAPどちらを取得した方がいいですか?」と質問されます… August 06, 2014
「販売管理体制の実現」から〜グローバルGAPとの違い〜
「販売管理体制の実現」から閑話休題 今回は閑話休題ということで、スポーツと日本文化についてちょっと所感を… July 23, 2014
「販売管理体制の実現」から閑話休題
「販売管理体制の実現」から〜GAPに取り組むメリット〜 作物における食味を決定付ける気候風土のようなものをフランス語で「テロワール」と言います… July 09, 2014
「販売管理体制の実現」から〜GAPに取り組むメリット〜
「生産者の労働安全の確保」から〜安定した農業経営~ 販売というのは「契約」です。スーパーでお買い物をする時も値札に納得して、購入意思を示し(カートにいれて、レジへ持っていく)、対価(お金)を支払います… June 11, 2014
「生産者の労働安全の確保」から〜安定した農業経営~
「生産者の労働安全の確保」から〜なぜ労働安全の確保が必要なのか~ 「いきる」、つまり「働く」環境が安全ではないと、周りにいるみんなに良い影響を与えません… May 28, 2014
「環境保全型農業」から~閑話休題~
「環境保全型農業」から~閑話休題~ さて今回は閑話休題、農業からは少し離れた話題について考えてみましょう。その話題というのはニュースで注目されている「ウクライナ情勢」です… May 14, 2014
「環境保全型農業」から~閑話休題~
「環境保全型農業」から~動・植物の保護について~ 身近な農地を想像して下さい。広がる自然の中に整った畑、すぐ近くに雑木林があり、川が流れていたり… Apr 30, 2014
「環境保全型農業」から~動・植物の保護について~
「環境保全型農業」から~産業廃棄物(ゴミ)について~ 今回は、「産業廃棄物(ゴミ)」について考えてみましょう。農場から出る“ゴミ”で、どういうものがあるでしょうか… Apr 16, 2014
「環境保全型農業」から~産業廃棄物(ゴミ)について~
「環境保全型農業」から~土について~ 私たち人間にとって欠かせない毎日の食品、これは植物にとっては「水」、そして「土」にあたりますね… Apr 02, 2014
「環境保全型農業」から~土について~
「環境保全型農業」から~水について~ 水は農業に欠かせない要素ですよね。今回は環境保全の場面で、「水がどのように関係してくるのか」というところを考えてみましょう… Mar 19, 2014
「環境保全型農業」から~水について~
ちょっと休憩 part3 ~あたらしい農業政策について~~ 今、専業農家さんは日本に174万人います。そのうち65歳以上が61%,そして50歳未満は10%という現状です… Mar 05, 2014
JGAP「食の安全確保」より ~種苗の安全性について~
JGAP「食の安全確保」より ~種苗の安全性について~ 突然ですがクイズです!「カルタヘナ法」っていう法律御存じですか!?カルタ?ヘナ?何だか、ヘンテコな名前ですが、この法律、現代の農業では重要な国際法です… Feb 19, 2014
JGAP「食の安全確保」より ~種苗の安全性について~
JGAP「食の安全確保」より ~土の安全性確保の為に~ 「今回は、「土の安全性」。ご存知の通り、特殊な作り方を除いて植物には土と水と光が必要です。となるともちろん、土の安全性も、水の場合と同様課題となり得ます… Feb 05, 2014
JGAP「食の安全確保」より ~土の安全性確保の為に~
JGAP「食の安全確保」より ~水の安全性確保の為に~ 「鹿児島の3S」ってご存知でしょうか!?3S、「桜島、焼酎、西郷さん」らしいです(私も最近知りました(笑))… Jan 22, 2014
JGAP「食の安全確保」より ~水の安全性確保の為に~
新春特別号~2014年新春特別号~ヘビーな年が明け、今年もウマいものが沢山食べられますように~ 新年号のテーマは有機農産物について。有機野菜、この名前を一度は耳した事があるのではないでしょうか。農作物に関心のある方ですと「有機栽培の野菜は普通の野菜とどう違うの?」、「有機栽培の方が安全で美味しいの?」などいろんな疑問を持っていらっしゃると思います… Jan 08, 2014
新春特別号~2014年新春特別号~ヘビーな年が明け、今年もウマいものが沢山食べられますように~
年末特別号~おもてなしを倍返しするのは今でしょ!~ 本当にあっと言う間の年末です。2013年は私にとって、このコラムを始め、皆様とのご縁をいただいた、とても充実した一年となりました… Dec 25, 2013
年末特別号~おもてなしを倍返しするのは今でしょ!~
JGAP「食の安全の確保」より~選果の際の安全確保~ 今回は、収穫した青果物に人の手がダイレクトにかかる「選果の際の安全確保」について考えてみましょう… Dec 11, 2013
JGAP「食の安全の確保」より~選果の際の安全確保~
JGAP「食の安全の確保」より~肥料の選択~ 今月上旬に私がコンサルタントをさせていただいている農場が国内初(世界初!?)キンカンでのJGAP認証を取得しました… Nov 28, 2013
JGAP「食の安全の確保」より~肥料の選択~
JGAP「食の安全の確保」より~肥料の管理~ 肥料は、種類や施肥のタイミングなどで、収穫量や品質を高めるのが役割… Nov 13, 2013
JGAP「食の安全の確保」より~肥料の管理~
JGAP「食の安全の確保」より~IPM技術の取り組み~ 10月も終わり、立冬を前にしております。一年はホントに早いものですね… Oct 30, 2013
JGAP「食の安全の確保」より~IPM技術の取り組み~
JGAP「食の安全の確保」より~ちょっと休憩 Part2~ 今回はちょっと閑話休題。いつもよりも気楽にお読みください。さ〜て、ドリフトといえば… Oct 16, 2013
JGAP「食の安全の確保」より~ちょっと休憩 Part2~
JGAP「食の安全の確保」より~JGAP農場の農薬管理ってどんな取り組みをしているの?~ 食欲の秋、もう新米はお召し上がりになられましたか。今年の食欲の秋は南九州産の新米の味と香りを楽しんでくださいね!量・質共に良いお米ができましたよ!… Oct 02, 2013
JGAP「食の安全の確保」より~JGAP農場の農薬管理ってどんな取り組みをしているの?~
JGAP「食の安全の確保」より~ドリフト対策に見る欧米と異なる農業環境~ 最近テレビや新聞などのニュースでよく「TPP」という単語をみかけるようになりました。この「TPP」は「Trans-Pacific Partnership」の略で「環太平洋経済協定」と訳されています… Sep 18, 2013
JGAP「食の安全の確保」より~ドリフト対策に見る欧米と異なる農業環境~
JGAP 「食の安全の確保」より~農薬使用について~ 気がつけばもう9月。秋ですね。秋といえば読書の秋、スポーツの秋…みなさんにとって何が一番楽しみですか?私は…やっぱり食欲の秋でしょうか… Sep 04, 2013
JGAP 「食の安全の確保」より ~農薬使用について~
JGAP 「食の安全の確保」より (ちょっと休憩)~ppmって何~ 夏ということで海水浴をはじめ、泳ぎに行った方もいらっしゃるのではないでしょうか。海水の塩分濃度はおよそ3%といいますよね。普段よく使われる%(パーセント)ですが、これ、実は「正式名称」があったんです… Aug 21, 2013
JGAP 「食の安全の確保」より ~(ちょっと休憩)~ppmって何~
JGAP 「食の安全の確保」より ~農薬使用について~ 今回はいよいよ、“JGAP”の内容へと入っていきましょう。 JGAPの4つのテーマの1番目、「食の安全確保」です。(前フリが食中毒の話題だったのは実はここへの伏線でした!)野菜などを買って食べる時、食の安全性は一番気になる事ですよね!?… Aug 7, 2013
JGAP 「食の安全の確保」より ~農薬使用について~
世界に通用するGAP、“JGAP” 今回は「世界に通用するGAP、JGAP」という内容です。前回、自治体、JA、民間でも色々なGAPがあるというのはお伝えした通りですが、これだけたくさんのGAPがあれば、折角のGAPマークも基準がバラバラすぎてどれを信じていいか分からなくなりますよね。そこで!農林水産省はGAPにガイドラインを設けました… Jun 24, 2013
世界に通用するGAP、“JGAP”
GAP(ギャップ)って? はじめまして!農業ディレクターをしています浜平と申します。 農業ディレクターって???と思われるかもしれませんが、つまり農家さんにぴったりな技術を伝え、農場の管理のお手伝いをする仕事です。そして、そこで実践している「安心安全」な野菜をつくる管理手法、それをGAP(ギャップ)と呼んでいます。… Jun 10, 2013
GAP(ギャップ)って?